TOEICの学習を続けていくと、次第にリスニングやヒアリングの能力が上がり、点数が上昇します。一方、TOEICの勉強をいくらしても、話す能力(スピーキング)が上がらないということに悩んでいる方も多いと思います。私の経験からも、700点以上取れるようになると、リーディングやヒアリングの能力が上がってきます。ただ、さらに英語が話せないことが気になります。
しかし、心配する必要はありません。ある程度TOEICの問題を解けるようになってきたからこそ、より高いレベルの悩みとして「英語が話せない」という悩みがでてきたのです。TOEIC800 点や TOEIC900 点など、テストで高得点を出せても話せないことは多いものの、基礎はできているため、正しく努力すればすぐに話せるようになります。
私は海外留学経験なしにTOEIC900点を取得し、その実績から英語で外国人と商談する部署へ移動したことがあります。それらの経験をもとにして、TOEIC の高得点者が英語を話せるようになる方法について紹介していきます。
TOEIC800点TOEIC900点でも話せない理由
最初に確認しておきたいことは、TOEIC試験はリーディング能力とリスニング能力を中心に、学習者のレベルを測るテストだということです。TOEICの試験中に一言でも声を出すことはあるでしょうか?
私は10回以上、TOEIC試験を受けていますが受験者はみんな静かに受験しています。つまり、TOEICでは話す能力は問われていません。そのため外国人とコミュニケーションを取る直接的な能力とは関係ありません。
逆にTOEICの試験の点数が低くても、英語を話せる人はいます。外国に行ったことがある人は、土産物屋さんで流暢に英語を話す店主を見たことがあるでしょう。
彼らは商売で必要なため、必要に迫られて英語を習得していますが、「自分の商品を外人に売る」という必要な範囲でのみ英語を勉強しています。当然、TOEIC を受験したとしても高得点を取れないはずです。
TOEIC は日本で英語力を測るための物差しとして一番有名な試験です。TOEIC で高得点を取れれば、学業・就職・昇進などにメリットがあるため、効率よくTOEIC の点数を取りたいと全員が考えます。
正攻法で英語の努力をしていればいずれは点が上がりますが、やはり時間がかかります。何かと忙しい中で手っ取り早く点を稼ごうと思えば、どうしても TOEIC に特化した勉強をしたくなるものです。事実、TOEIC の試験構成にはクセがあるので、そのクセをしっていれば点数を増やすことができます。
例としては、リスニングセクションで、「問題文が読まれる前に先に質問を読み、重点的に聞き取る箇所を調べる」「質問と同じような発音の単語が出てきたら、ひっかけの可能性が高いので選択肢から外す」などがあります。
ただテクニックでハイスコアを取れたとしても、外国人と会話する能力は磨かれません。これが、TOEIC が高得点であっても英会話能力に直結しない理由です。
TOEIC の勉強は英会話に役立つか?
それでは、TOEIC の勉強をすることは、英会話の実力を身に着ける上で、まったく無駄なのでしょうか。いえ、もちろん、そうではありません。TOEIC の得点を伸ばしたければすためには、テクニックだけでは不可能です。
単語を地道に覚え、文法も頭に入れておき、よく使うイディオムにも気を配っておかないと太刀打高い点数を取ることはできません。高得点を目指せば目指すほど、頻出問題の知識だけでなく、1問の解答にかかる時間を短縮しながら解答することが求められます。
つまりTOEIC の試験対策をしていくと、自然と英語の基礎力がみについていきます。幅広い場面で使える英語の基礎を学べるのです。
TOEIC で700 点ぐらいの点数をとれるようになった方は、英単語、文法、リスニング能力といった、英語を話すために必要な基礎力が身についています。すでに必要な情報はインプットしているため、あとはそれをアプトプットして能力を鍛えればいいです。その意味でいえば、TOEIC の勉強は英会話に役立つといえます。
700点オーバーで別に英会話のレッスンをはじめるべき
TOEICの試験勉強をつづけることで自然と基礎力がついてはきますが、それだけでは英会話の能力をつけることはできません。やはり別途話す練習が必要です。具体的には700点を超えたぐらいで、英会話のレッスンを始めるといいでしょう。
基礎力がついていないと、TOEIC800 点やTOEIC900 点と高得点であっても、英語での会話能力は伸びません。そのため、英会話の練習が必須です。
一方、700 点未満と点数が低いうちにスピーキングの練習をしても、思うように話せずに挫折しがちです。
逆にしっかりと基礎を身に着けている人は、すでにインプットした知識を場面に応じて取り出す訓練をするだけ。慣れれば慣れるほど英語が話せるようになります。
(TOEIC)
例えば、以下の TOEIC の例題は、SNSを想定して作られた問題です。
(引用元:スタディサプリ)
冒頭の「Thanks for joining me for an update.(最新情報共有のためのミーティングに参加していただきありがとうございます。)」という表現は、ビジネスの場面で頻繁に利用されますので、覚えておくと応用がききます。
例えば、売上報告の月例会議であれば、「Thanks for joining me for an update on monthly sales.(月例の売上報告会にご参加いただきありがとうございます。)」などと変化させて使うことができます。
問題文の中に実際に使える表現がたくさん入っているので、気になる表現は実際に英会話のレッスンで使うと記憶に定着します。
英会話で自分の言いたいことがいえるようになるまで、オリジナルの構文を作る必要はありません。「文章をまねる+状況に応じて一部入れ替える」だけで、十分相手に伝わる英語を話すことができます。
例えば、「My boss told me to arrange the sales figure of every furniture model over past ten years into a graph by tomorrow.(上司からすべての家具モデルの過去10年の売上を明日までにグラフにしてください、と頼まれました」という例文があるとします。
自分が通販業界でサプリメントを取り扱う会社に務めていて、先月の売上をグラフにまとめるよう上司から指示があった文章を考えると、以下の文章に置き換えることができます。
- My boss told me to arrange the sales figure of every supplement in last month into a graph」(上司からすべてのサプリメントの先月の売り上げをグラフにしてください、と頼まれました
参考までに私が英会話をまともに勉強し始めたのは、TOEICで900点を超えてからでした。それまでは受験勉強の延長線上でリーディングやリスニング中心の勉強をしていたので、スピーキングはまったく手を付けていませんでした。ただ、基礎力は既にあったため、少しの練習で話せるようになりました。
しっかりと基礎を身に着けている人は、すでにインプットした知識を場面に応じて取り出す訓練をするだけですから、慣れれば慣れるほど英語が話せるようになります。
TOEIC高得点者が英語を話せるようになる勉強法
それでは、TOEICの勉強をしながら英語を話せるようになるために、何をすればいいのでしょうか。私が今もやっている勉強法をご紹介しましょう。以下になります。
- シャドーイング
- ディクテーション
- 会話文を暗記
- 外国人と話す
それぞれを紹介していきます。
シャドーイングを繰り返し英語に慣れる
シャドーイングとは、相手が話した英語を間髪入れず、復唱する勉強方法です。シャドーイングは「頭の中で即座に相手の話していることを理解して、それを口に出す」という複雑な動作をします。慣れるまで時間がかかるものの、英語の発音、リズム、言い回しなどが自然と身についてきます。
やってみるとわかるのですが、なれていないと聞き取ることができているのに、口が思うように動かずもどかしい思いをします。それでも定期的に続けていくと次第にできるようになってきます。
私が実践しているのはスタディサプリTOEIC対策コースの問題文をつかったシャドーイングです。アプリにアクセスすれば、いつでも簡単にシャドーイングができます。
スタディサプリは、TOEICの点数を上げることを目的として作られたアプリケーションですが、のちにご紹介するディクテーション、会話文の暗記とあわせて、英語の実力を上げることができます。
スタディサプリでは、英語字幕のオン・オフを選ぶことができるので、現在の英語レベルに応じて調整します。
最初は英語の字幕をつけたまま練習をします。英語が表示されているので聞き取りに自信がなくても英文を読むことができます。以下のようになります。
(スタディサプリ:字幕ありで学習した場合)
慣れてきたら英語の字幕を消して練習をします。英語が聞き取れないとシャドーイングができませんのでレベルはあがりますが、そのぶん実力がつきます。
参考までに以下が、私がスタディサプリで英語の字幕をつけずにシャドーイングをしている様子です。
(スタディサプリ:字幕なしで学習した場合)
スタディサプリの例題をよどみなく繰り返せるようになるまでシャドーイングを繰り返します。同じ教材をつかって構いません。スタディサプリでシャドーイングできるようになったら、少し難しい教材に挑戦しましょう。
おすすめは、NHK海外ニュースです。インターネットにつなぐことで、以下のような英語版ニュースを無料で、時間や場所にかかわらず聞くことができます。
(出典:NHK海外ニュース「はやぶさ2をハワイに設置された天体観測施設がとらえたことを伝えるニュース」)
初心者がシャドーイングを難しいと感じる理由は、英語の発音になれていないことに加えて、会話の内容が予測できないからです。
この点、日本のニュース内容は知っていることばかりであり、アナウンサーの話す内容をリピートすることに集中できます。内容がわかっているだけで、シャドーイングがやりやすいのです。
ディクテーションで文章を細部まで理解する
次にご紹介するディクテーションとは、相手が話した英語をすべて文字に書き出す勉強方法です。ディクテーションをすることにより、スピーキング能力が向上するだけでなく、総合的な英語運用能力が身につきます。
リスニングの能力がついてくると、なんとなく相手が話したい内容はわかるようになります。実際の英語ニュースでは同じ物事について、異なる単語や違う表現で繰り返し話してくれるため、前後関係や文脈で類推することで意味を推測できます。ただ、細かい部分は聞き落としていることが多いです。
そこで、ディクテーションをすると、細かい部分があまり聞き取れていないことに気が付きます。聞き取りにくい箇所はネイティブならではの発音の変化であることが多いです。
例えば、I have a penという文章があります。
実際には教科書通り「アイ ハブ ア ペン」とは聞こえず、「アイ ハヴァ ペン」のように聞こえます。英語独特の発音の変化には種類がありますが、ディクテーションをすることでひとつずつ聞き取る力が強化されます。すなわち、それはスピーキングで自然な発音を覚えるということにつなります。
さらにディクテーションをすることで、単語力を強化することができます。聞き取れたとしても、英語のスペリングには例外がおおいので、あいまいに覚えていることが多いです。
私の場合は、approximately, communication, exerciseといった単語をディクテーションしてみると、以下のようにあいまいに覚えていることがわかりました。
- approximatelyについては、apploximatelyとLとRを間違えて覚えていました。
- communicationについては、comunicationとmを重ねず記憶していました。
- exerciseは、excerciseと不要な「c」を入れて記憶していました。
加えて、細かい前置詞や時制の違いにも気づくことができます。
ディクテーションはシャドーイングと合わせて練習することで、効果が倍増します。同じ教材を使って、繰り返し練習するのが有効です。私もディクテーションとシャドーイングは組み合わせて学んでいます。
以下は、私がスタディサプリで、ディクテーションを学んでいる様子です。
私がスタディサプリでディクテーションを学んでいるのは、学習効率がいいからです。
通常ディクテーションをするには、正しく回答ができているかどうかをチェックするために英文が必要です。しかし、スタディサプリであれば、間違ったスペリングを打ち込むと色がかわって間違っていることを教えてくれます。
解答がおわったあとに、わざわざ正解を確認しなくてもいいのです。つまり、リアルタイムで正解かどうかをチェックすることができるので、学習効率がいいです。
また、普通のディクテーションは教材を再生させて、さらにそれをワードなどのドキュメントファイル、または紙に書き写していく作業が必要です。
特にスマートフォン1台だけの環境では、通常ディクテーションは手間がかかるため、気軽に取り組みにくい学習方法なのです。しかし、スタディサプリでは解答をアプリ内で打ち込んでいくので、パソコン1台、スマホ1台がありオンライン接続できる環境にいれば、どこでも勉強できます。
自宅でも、通勤・通学中でも、会社でも、学校でも、人を待っている時間でも、カフェで一息ついているときも、勉強することができます。私は通勤時間や昼休憩を利用しながら、毎日平均して30分はTOEIC用の勉強時間を確保しています。
30分の時間は取りにくくても、5分の時間は何度も一日の間に見つけることができます。そこでさっと勉強することが、勉強時間を確保するコツです。
(生活感のある写真)
→すみません、探しています。
このやり方で実力がついてきたら、NHKの海外ニュースのディクテーションに進むといいでしょう。
会話文を暗記して例文を実践で使う
なお、TOEICのパート3は会話問題です。2人、または3人が会話している様子を聞き取って、会話に対する適切な回答を選択肢から選ぶ問題です。
実際に遭遇する場面で利用できる表現がたくさん入っていますので、会話文自体を暗記するのは非常に効果的な学習方法です。
私は、ディクテーションと同じく会話文の暗記でもスタディサプリを利用しています。会話文をすぐにアプリ内部から呼び出すことができ、気軽に始めることができるからです。紙を持ち歩く必要もなく、いつでもどこでも会話文を呼び出して復習できるのは記憶定着という面でとても心強いです。
アプリ内では、会話文が一覧形式で表示されますので、その会話文を何度も読んで記憶します。例えば、TOEICの問題ではレストランでのやりとりが出題されます。お客とお店が予約について交渉している設問で、このような例文がスタディサプリに用意されています。
「会話文を暗記するのは面倒」という方もいらっしゃるかも知れません。確かに最初は難しいですし、なかなか覚えられずにもどかしい思いをします。覚えてもずっと忘れる気がします。
これについては時間をかけて何回も覚えるしかないのですが、コツとしては情景を思い浮かべながら暗記をするのが有効です。ただ、「この型に持ち込めば大丈夫」という表現が増えるほどあなたの英会話力は上がっていきます。会話の型を覚えると会話力が格段にあがります。
例えば、以下のような例文を暗記します。
「Would it be possible to book the entire restaurant for an afternoon?(午後、レストラン全体の貸し切りを予約することは可能でしょうか)」
そうすると、以下のように場面ごとに応用して使うことができます。
- Would it be possible to book a meeting room this afternoon?
(午後、レストラン全体の貸し切りを予約することは可能でしょうか) - Would it be possible to book a flight ticket bound for Osaka ?
(大阪行きの航空券を予約することは可能でしょうか) - Would it be possible to change work shift next week?
(来週のシフトを変えてもらうことは可能でしょうか)
また、私の経験からいって、最初の1つを暗記するのが一番大変で、次の会話文を暗記するのはそこまで大変ではありません。
なぜなら、最初に記憶するまでは暗記は難しいという先入観があるために、実際に覚える以上にストレスを感じますが、一つ覚えることで、長めの英語がスラスラと話せるという自信がつくからです。
また、一つの会話文をプロセスにかかるおおよその時間もわかるので、学習ペースがつかめます。さらに覚えた表現は、次にご紹介するオンライン英会話の中で使うことで知識が定着します。実際に覚えた表現が相手に通じるとわかるとうれしくなり、もっと多くの会話文を覚えたくなるのです。
10ぐらいの会話文を暗記することを目標として、まずは取り組みましょう。
オンライン英会話で外国人と話す
シャドーイングやディクテーションをつづけることで、口が英語の発音に慣れてきて、次第にスムーズに英語を話せるようになります。
さらに会話文を暗記することで自然と使えるフレーズが脳に刻み込まれます。
しかし、英語を話すというのはいわばスポーツのようなものです。シャドーイング、ディクテーション、会話文の暗記は野球でいうところの素振り、フォームの確認、紅白戦です。
練習をいくらしていても、実践を積まなければ話すようになることはできません。実際に外国の人と英語を使ってコミュニケーションをするなかで、次第に英語を話せるようになるのです。
しかし、身近に外国人の同僚や友人がいる人ばかりではありません。そのような方は、オンラインで英会話を使うといいでしょう。複数の会社がフィリピン人講師によるオンライン英会話教室を提供しています。1万円以下で、毎月30分程度の英語レッスンを受けられます。
講義用の教材は様々なトピックから選べるようになっていて、逆に何を話そうか迷ってしまうほどです。フリートークでもいいですし、日常会話でよくあるフレーズを学んでもいいですし、ビジネス用の教材を選んでも構いません。
教材毎に作りこまれた指導用テキストが用意されていますし、先生も生徒のレベルにあわせて進み具合や難易度を調整しながらスムーズに授業が進みます。
先生が何百人もいますから、自分のお気に入りの先生を必ず見つけることができます。私も自分にあうお気に入りの先生がいます。
最初は様々な先生のレッスンを受けて、自分に会うレッスンを提供してくれる先生を探しました。私の場合は、私と似た人(40歳前後)の男性だと一番会話がしやすいことに気づき、お気に入りの先生何人かの授業を順番で毎日受けています。
(オンライン英会話でレッスンを受けている様子)
同じ語学力で同じ教材だとしても、相性が良く会話が弾む先生のレッスンでは比較的英語が出てくるのに、会話が弾まない先生とのレッスンでは不思議と英語が出てきません。いい先生を見つけることでより早く英会話が上達します。教え方は人それぞれであり、あなたに適した人を選びましょう。
もちろん、ネイティブの先生に頼んでもかまいません。特に、最終的な目標がネイティブと会話するということであればその目標に向かって、オンライン英会話に取り組むといいでしょう。
リーディング、リスニング、ライティングは自分一人でも勉強できますが、スピーキングだけはどうしても相手がいないと実践になりませんから、どうしても人を相手にして勉強する必要があります。
点数が高い場合、毎日1時間、3か月の努力で話せるようになる
私の場合、毎日1時間英語を話し続けて、3か月で外国人とのビジネス英会話ができるようになりました。
つまり、TOEICでハイスコアを出す実力のある人は、ビジネス英語の習得に約100時間をかければ、実践で英語を使えるレベルに到達します。TOEIC800点以上の人であれば、同様に努力を重ねることでビジネス英会話ができるようになります。
以下の写真は私が海外出張に行った際のプレゼンテーションの様子です。十分に事前トレーニングをしていたことで、スムーズにプレゼンテーションをこなすことができました。
英語が苦手な人ほど、ビジネス英語を習得するのが難しいと考えがちです。しかし、ビジネスで使う表現は決まっていいるため、意外に習得が簡単です。
また、自分が話す内容は事前に準備できるので思っているほど難しくはありません。よく使う表現の型を暗記して、その型に当てはめるのです。
職場のプレゼンテーションにおける自己紹介であれば、以下の順番になります。
- 自分の名前
- 現在の担当業務
- 過去の経歴
たとえば、以下になります。
このように型をもっておくことで、スムーズに自己紹介ができるようになります。その場で思いついて話す必要はありません。事前に十分準備しておくことで対応できることは、事前に準備するのがポイントです。
また、外国人とコミュニケーションを取るといっても、同業者の場合は専門用語をお互いに理解しています。そのため、会話に詰まっても適切な専門用語さえ思いだせればいいと気が付いたことでコミュニケーションを取ることが楽になりました。
例えば、私が働いている金融の世界では、プロ同士で融資契約を締結する場合には、取引先が破たんした場合に備えて担保を取ります。
仮に取引先が破たんした場合には、すでに相手との間で始まっていた取引はすべて終了します。それにともなって、相手方に貸していたお金を返済させるか、手元にある担保を売却して回収することになります。
あるとき海外からの訪問客がきて、私は自社の説明をする機会があり、取引先へのプレゼンテーションを任されることがありました。そこで、この点について聞かれることがあったのです。
このように問われ、その説明をするのにとっさに英語が出てこなくて、しばらく沈黙してしまいました。
しばらく考えて、以下のように言葉をひねり出すことができました。
「unwind」とは、直訳すると巻き戻しです。金融用語では、既に行われている取引をすべてキャンセルして、元の状態にもどすことを意味します。難しい単語ですが、金融機関に勤めている私はこの専門用語を知っていました。
これを聞いた取引先の人は、以下のように続けてくれました。
その後もしばしば英語に詰まることもありましたが、図表を使うなどして、自社のビジネスモデルを無事理解してもらえました。要は、業界の専門用語さえ理解していれば問題なく商談できます。
ただ、それでも間違ったことを言ってしまうことが心配な方がいるかもしれません。本当に慎重に返答すべき時は、以下のように返答しましょう。
こうして、あとで調べて回答すればいいのです。
まとめ
TOEIC対策の勉強だけでは、英語を話すことができません。事実、TOEIC満点でも話せない人がいます。
ただ、ハイスコアだと英語が基礎力は確実についていきます。スピーキング能力を鍛えたい人は、TOEIC700点程度がとれるようになったら、別途英語のスピーキングを訓練するといいでしょう。
スピーキングを鍛えるためには、シャドーイングで、ディクテーション、会話文の暗記、そしてオンライン英会話が効果的です。
TOEICの勉強だけで話せるようになるのは不可能ですが、ハイスコアの場合はこれらをすることで比較的短期間で英会話が可能になります。
TOEICの点数が高くても話せないのは理由があります。これらの理由を理解して、英語でコミュニケーションを取れるようにその他の勉強を加えるようにしましょう。